「うちの子がかわい過ぎて叱れません…」は親バカか否か!?

 教育の現場でお母さんたちのお悩みや意見をうかがっていると、「かわい過ぎて、どうすればいいですか!?」というお言葉をいただくことがあります。我が子ですから、無性にかわいいと思ってしまうときは多々ありますよね。意外と深刻でないように思えるこの「かわい過ぎる」問題、実は子育てにおいては大きな悩みに発展することがあるようです。

「いけないことをしたときに、しっかり叱ろうと思うのですが、かわいい声で『ごめんなさい…』と言われてしまうと、あっけなく許したくなってしまいます」というお悩み相談をいただくこともしばしば。「叱っているうちに我が子が面白いことを言うものだからつい一緒に笑ってしまい、なあなあになってしまった」というケースもあるようです。

 これらのような場合、その場で謝ることができたことは、しっかり認めてあげてよいと思います。こちらが叱っていたはずなのについ笑ってしまうほどのユーモアセンスを持っていることも、褒めるに足るその子の長所でしょう。「さすが、ママの子だわ!」と声をかけたうえで「じゃあ、これからは大切なルールの話をするね」と別途話をすれば、必ずしも「叱る」方法でなくても教育をすることができます。

 真剣に話すだけでは受け取ってもらえない(軽く考えてしまう)場合は、威厳をもって向き合う必要もあるでしょう。ゴールは、子どもが真剣に受け取って次の行動に生かそうと思うかどうかです。子どもが本気で受け取れるのであれば、キツイ言い方でなくてもよいはずです。

 叱っていいかわからない、どうしても威厳を感じさせることができない、そんな場合は、事前に「ルールを決めておく」ことをオススメします。“なぜか分からないけれど怒られた”よりも、“約束をしていたのにできなかったのだ”と気付ける方が、子どもが納得しやすくなります。お母さんにとっても、正しい道に導きやすくなりますね。

 子どもを無条件に愛することができることを、気に病む必要はありません。大切だからこそ、幸せになって欲しいからこそ、大人として伝えるべきことは逃さないよう、工夫したいですね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング