夫婦の仲を深めるために続けたい3つの習慣

 いつまでも仲睦まじい夫婦を目指したい! それなのに気付けば喧嘩ばかり……。そんな場合は、次のような習慣があるかどうかチェックしてみてください。夫婦の関係性をよりよくするための、ヒントになるでしょう。

■感謝と挨拶は欠かさない

 どれだけ“当たり前”になっても、何かを手伝ってもらったら「ありがとう」と伝えること。毎朝「おはよう」で始めること。「ただいま」「おかえり」を顔を合わせて伝え合うこと。些細なことですが、とても大切なことです。「夫婦なんだから分かってくれているはず」と言葉にしなくなってしまうと、気付かぬうちに心が離れていってしまうケースがあります。コミュニケーションのきっかけにもなりますので、子どもがいてゆっくり話す時間がめっきりなくなった夫婦ほど、挨拶を大切にしたいものです。

■手紙を書き合う

 なかなか面と向かって伝えられない気持ちは、手紙にしたためて渡すのがオススメです。どちらかが渡すようにすれば、相手も「返事を書こう」と続くようになり、家庭の文化にしやすくなります。長く書くのが嫌で気が進まないという場合は、たった一言でも構いません。短い時間で手軽にできるルールを設定し、取り組んでみてはいかがでしょうか。目の前に相手がいない場で相手のことを考え、冷静に言葉にすることは、自分の気持ちを客観的に把握するのにも重要です。

 そして、手紙を書くときは、ポジティブなことを選んで書きましょう。要望やネガティブなことは、別途口頭で伝える方がよいでしょう。手紙はとっておけば一生残るものですので、相手が喜ぶものを送りたいですね。

■話を“聞く”時間を作る

 忙しい毎日では、どうしても相手の話を聞くよりも“伝える”ことの方が多くなってしまいます。ですので、“聞く”時間は意識して設けましょう。話題がなければ、最近の仕事での話を聞くだけでも構いません。「自分のことに興味を持ってもらえている」という実感は、子どもだけでなくパートナーの心も安心させるのです。

 家族とはいえ、夫婦とはいえ、一人の人間です。相手の気持ちや人生を尊重することを欠かしてはいけません。「相手の思い通りにさせられている(=自分の気持ちは尊重されない)」と感じさせれば、子どもも大人も嫌な気持ちになってしまいます。そのことを忘れず、“大切にされている”実感をお互いが持てるようにしてみてくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング