夏の滋養食!うなぎの“ちょっと変わった”アレンジメニュー3選

 夏といえばうなぎ。夏バテ対策としてもよく取り上げられますよね。7月27日の土用の丑の日に、うなぎを食べた人も多いのではないでしょうか。でも、料理家・美食家としても知られていた北大路魯山人の「鰻の話」によると、実はうなぎが最も美味しいのは1月寒中の頃なんだとか。夏にうなぎが多く食べられる現状とはちょっと違うようですね。とはいえ、滋養強壮のための“夏のうなぎ”は、今後も人気が衰えることはないでしょう。

 さて、そんなウナギですが、Instagramのハッシュタグ「#うなぎ」には68万以上もの投稿があるようで、食べ方としてはうな重やひつまぶしが目立っています。そんな中、次のような新しい食べ方もあるようです。

■うなぎバーガー

 うなぎの蒲焼にご飯をはさむ「うなぎバーガー」や、うなぎの蒲焼をバンズやおにぎりではさむスタイルです。

■うな丼×牛丼

 すき家には、うな丼と牛丼をかけあわせたメニューがありますが、これも新しい食べ方といえそう。W食材のパワーで、夏バテにはさらによいかもしれませんね。

■うなぎラーメン

 なかなか暑苦しそうなメニューですが、うなぎの蒲焼がのったラーメンを提供しているお店もあるようです。

 これらの食べ方は自宅でも簡単にできそう! “普通”に飽きた人は、ぜひアレンジメニューを楽しんでみてはいかがでしょうか。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング