「粉チーズ」でカルシウム不足が解消!?

 日本人は不足しがちといわれている「カルシウム」。子どもの健やかな成長のためにも、大人の健康維持のためにも欠かせない栄養素です。とはいえ、毎日のように小魚や乳製品、小松菜やほうれん草、ひじき、切り干し大根などをバランスよく取るのは難しいもの…。ですが、毎日の食事に「粉チーズ(パルメザンチーズ)」をプラスすると、カルシウム不足を改善しやすくなるそうなんです。

 森永乳業によると、カルシウムが豊富な食品として代表的な乳製品「牛乳」と比べ、粉チーズには10倍以上のカルシウムが含まれているそう。東北大学名誉教授の齋藤忠夫さんは、「粉チーズは調理する手間がなく、普段の食事にふりかけるだけ。洋食だけでなく和食との相性もよいため、日本人にとって手軽にカルシウムを補給するのに最適な食品」と語っています。1食につき5gの粉チーズを食事にふりかけることで、日本人の1日の不足分カルシウム約150mgを補うことができるそうです。

 粉チーズは、洋食に限らず和食の旨味をも引き立ててくれる調味料。例えばお味噌汁にふりかけると、見た目はほとんど変わらずにコクを出してくれます。また、ネギとゴマを混ぜたご飯に和えれば、香り高い混ぜご飯に。おにぎりにもぴったりですよ。他に、うどんに卵と粉チーズの組み合わせで、カルボナーラ風に仕上げることも可能です。

 カルシウムだけでなく、粉チーズは肌や筋肉の主な原料であるたんぱく質も豊富に摂取することができる食品。たんぱく質はダイエット中の代謝アップにも、成長期の子どもの栄養補給にも欠かせないため、カルシウムと合わせて積極的に摂りたい栄養素です。

 いろいろなメニューのトッピングに活用できる粉チーズですが、毎日だと飽きてしまうという場合は、カルシウムが少ない食事の日に意識して取り入れるとよいでしょう。家庭の栄養管理をより手軽にしてくれる粉チーズ、ぜひ試してみてくださいね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング