アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2020/02/14 18:14

煮込み時間はたったこれだけ?美味しい「おでん」の作り方

グルメ
2020/02/14 18:14

 普段、何気なく食べている「おでん」。実は、より美味しく食べるコツがあるのをご存知ですか? そんな意外と知らない、おでんのトリビアを紹介します。

■45分以上煮込んではいけない

 紀文食品の「鍋白書2016」のデータによれば、おでんの調理にかける時間の全国平均は下ごしらえ31分、煮る時間60分でした。でも紀文食品によると、実は美味しいおでんを作るには「煮込み過ぎないのがコツ」なんだとか。理想は45分。煮崩れせず、汁のうまみと具材本来の風味がバランスよく味わえる煮込み時間だそうですよ。

■沸騰させてはいけない

 同じく紀文食品によると、沸騰させずにふたをしないで弱火で煮ると、だし汁が濁りにくいそうです。

■練り物は15~20分、はんぺんは火を止める直前に

 ちくわなどの練り物は45分も煮込む必要はないそうで、15~20分でよいのだとか。はんぺんは火を止める直前に入れて温めるだけ。これでフワッフワのはんぺんになります。

 ついついグツグツとさせてしがちな「おでん」。美味しくいただくには、どうやらコツがあるようですね。この冬、おでんを作る機会にはぜひ取り入れてみましょう。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop