中居正広が昨年失った「人生を支える3つの柱」とは?

 ジャニーズ事務所の退所を発表した中居正広は昨年、人生における重大な支柱を3つも失っていた。1つはもちろん、自分を見出し育ててくれたジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏。19年7月9日、くも膜下出血により亡くなった。

 同年4月には、長きに渡って通っていたそば屋と雀荘がクローズしていた。この2店は、中居の別宅といっても過言ではないほど、思い出と愛着がたっぷり詰まっていた。特に雀荘に対する思い入れは並々ならぬものがあったという。

 中居が麻雀を始めたのは31~32歳ごろ。父・正志さん(故人)と同じ趣味を持ちたいと思い、三十路を過ぎたのを機に、ゴルフと麻雀を会得した。閉店した雀荘は、在りし日の父と卓を囲んでいた場所。以降、利用するのはいつも、10坪ほどで個室もない大衆店。15年来の常連客となっていた。

「麻雀仲間は劇団ひとり、スピードワゴンの小沢一敬、アンジャッシュの児島一哉、地元の仲間や一般人、業界関係者など多岐に及んでいました。タモリ、笑福亭鶴瓶、ヒロミも来たことがあります。別のテーブルで、中居とほぼ同じペースで打っていたのは女優の加賀まりこ。落語家・立川談春も訪れています。有名人がしょっちゅう来ていたにもかかわらず、店員も客も無関心。そこがまた魅力でした」(芸能ライター)

 中居がおやじギャグを連発していたのも、この店。「北」の牌が来ると「キター!山たけし」(北山たけし)、失敗すると「失敗、おっぱい」。「ウーピン」の牌を切るときは「ウーピン・ゴールドバーグ」で、降りるときは「降りた剛」(森田剛)。海外ドラマ「24」を観ていた時期は、ずっと主人公のジャック・バウアーの日本語吹き替えのものまね。IKKOのものまねを乱発させて児島などと悪ノリしていると、別卓の客から「ちょっとうるさいな」「IKKO、やめろ」と注意されたこともあったという。

「閉店前の10日ほどは、ごはんを食べるために毎日通ったそうです。中居はしっかりした厨房もあったその雀荘のメニューを制覇。お気に入りはカツカレー、炒飯、ラーメン、とんかつ定食、そば、天ぷら。深夜2時ごろに定食を頼み完食するというのですから、よほどの健啖家です」(前出・芸能ライター)

 雀荘メシを失って2度目の春。中居は新規開拓ができたのだろうか。

(北村ともこ)

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング