ストレスのない毎日を過ごすために!賢いワーママの仕事術

 ビジネスパーソンはもちろん、とくにワーキングマザーともなると、少しでも効率よく動くためにタイムスケジュール管理が欠かせません。また、突発的な止むを得ない「早退」などのことも考えて、日頃からやっておくべきこともチェックしたいものです。そこで、賢いワーママがやっている、仕事術を紹介していきましょう。

■一つひとつのタスクでどのくらい時間がかかるか把握する

 スケジュール管理というと、よくタスク管理が重要といわれます。でも、タスクを洗い出して優先順位をつけ、ただ実行するだけになっていませんか? そんなやり方では、結局は洗い出したタスクが全部終わらなかったということにもなりかねません。

 自身もワーキングマザーである保科浩子さんは、著書「『忙しい』が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える 自分の時間が増える36の時間管理術」(インプレス刊)の中で、それを回避するには最初からできない量のタスクを計画するよりも、一つひとつのタスクにかかる時間を把握し、どのくらいで終わるのかを考えれば無謀な計画にはならずに済むと述べています。時間が把握できれば、無駄をなくすことだってできますよね。まずは自分の仕事、家事、それぞれにかかる時間を計ってみるとよさそうです。

■残業日は週2日などと決める

 フルタイム勤務のワーキングマザーは、残業しなければ仕事が追い付かないということもあるのではないでしょうか。でも、毎日残業していては、家庭との両立はできません。そこで、残業は週2日というように日にちを決め、その他の日は早く帰って子育て、家事を優先するとすれば、効率よく物事が進められる可能性はグッと高まりますよ。

■普段から信頼を構築しておき、いざというときに休みやすくる

 ワーキングマザーは、子どもの急な発熱などで早退しなければならないなど、何かと突発的なことが起こりがち。そんなときには、職場の周囲の人々に頼らざるを得ません。快く引き受けてもらうためにも、普段から会合に参加する、職場コミュニケーションをていねいかつ良好にしておくということが重要です。

 ワーキングマザーは毎日大忙しですが、イキイキと活動すれば楽しいことも多いはず! タイムスケジュール管理などのスキルも身につけて、よりストレスのない毎日を過ごしましょう。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング