工藤静香が飲食店で密集する人にズバッと苦言「でも、言い方が…」

 歌手の工藤静香が4月10日、自身のインスタグラムを更新し、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態が宣言された後も、混み合う飲食店で外食する人たちに警鐘を鳴らした。

 工藤はストーリーズに「何故に今?」と書き出し、「混んでいるカフェ、ビストロに並んで、満席の中食事をするのはやめませんか? 何故、今満席の店にひしめき合い並ぶのだろう。1人1人距離をとりましょうよ」と“密集”“密接”の感染リスクを負いながら外食する人々に苦言を呈した。

 工藤は続けて「緊急事態宣言が発令されています。自由時間ではないです」と、さらにきつめの表現で行動自粛を促し、「1人1人が危機感を持たないと本当に大変な事に」と訴えた。

 この発信にフォロワーからは「ほんとしーちゃんの言う通り。何でこんなにレストラン混み合ってるの?ニュース見てないのかな?」「工藤さんがビシッと言ってくれてよかった」と、多くの賛同するコメントが寄せられた。

 その一方でネット民からは「工藤さんの言う事はごもっともだけど、何故にそんな喧嘩腰なの?」「言い方だよね。正論といっても厳しく決め付ける表現ばかりじゃ誰もついていかないよ」「自由時間ではないですって言い方が気に入らない、何様だよ」「工藤さんに怒られてる気分になって不愉快」といった意見も聞こえてくる。

「工藤さんは事あるごとに“咳エチケット”や“マスク着用”について意見を述べ、啓蒙しています。ですが、言葉がストレートすぎて『上から目線過ぎる』『イライラしすぎ』といった反応をネットで受ける事が多くなっています。おっしゃることは正しいので、もっとソフトな表現で発信すればもっと多くの人の心に響くと思いますが」(IT系ライター)

 有名人の啓発活動は大きな力となるだけに、それが多くの人に受け入れらるよう、もう少し柔らかな表現で発信していただければ、と願う。

(石見剣)

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング