アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2020/06/08 10:14

夫婦の会話がかみ合わない!正論よりも大切なこととは?

ラブ
2020/06/08 10:14

 会話がかみ合わない……という夫婦は多いのではないでしょうか。

 このような会話のよくあるパターンとして、“妻の発言を夫が一般論で返す”というものがあります。臨床心理士の滝口のぞみさんの著書「どうして、すれ違ってしまうの? 『空気が読めない夫と突然キレる妻』の心理学」(PHP研究所刊)では、次のような夫婦のすれ違いエピソードが紹介されています。

 結婚して出て行った娘がいなくて「寂しい」と妻が夫に言ったところ、夫は一般論で「娘に対して不快感情を持つことは筋違いだ」といった返しをしたそうです。夫にそのような返事をされて、妻は孤独を強く感じたとか。妻は、ただ手塩にかけて育てた娘が巣立った感慨深い思いを“共感”して欲しかっただけなのに、夫からはまさか!の冷たい返し。まさに会話がかみ合っておらず、夫婦のすれ違いですよね。

 夫婦の会話は、幸福度を左右するともいわれています。カラダノートが2019年9月に実施した『ママ・プレママの幸福度に関する調査』によれば、夫婦の会話時間が長いほど幸福度は高くなる傾向にあり、「1日1時間」を越えると幸福度の平均値を越えることが分かっているそうです。やはり、夫婦の会話は大事なんですね。また、子どもの話をする人としない人との幸福度の値には4.13ポイントの差があり、前者のほうが幸福度は高かったようです。

 とはいえ、かみ合わない会話では幸福にはなれません。例えば子を持つ夫婦なら、“共感しながら” 子どもの話を積極的にすることが、夫婦仲を円満にする秘訣ともいえそうです。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop