アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/07/05 18:14

ベビーカーに取り付けられる便利グッズ3選

ライフ
2020/07/05 18:14

 ベビーカーには、シンプルなデザインをオリジナルかつ華やかに変化させるアクセサリーだけでなく、“助かる”グッズを取り付けることも可能です。ママも赤ちゃんも外出を快適でより楽しいものにするため、活用している人は多いようですよ。そこで、オススメのベビーカー・アクセサリーを3つ紹介していきましょう。

■収納グッズ

 ベビーカーに取り付けるフックは、ママのカバンなどをかけておくのにいいですね。また、ドリンクホルダーやジッパー式のポケット付きの収納グッズを利用しているママも多いようです。その際は、付けたままベビーカーをたためるタイプが便利です。サイドに取り付けるネットタイプのポケットは、おむつなどの子ども用品を入れておくのにぴったり。これらの収納グッズは、マザーズバッグの荷物を減らすことができ、買い物での支払いや電車で改札を通る際など、両手を使いたいシーンで重宝します。

■ブランケットクリップ

 ベビーカーに乗せた赤ちゃんにブランケットをかけるとき、落ちてしまわないか気にして移動するのは大変ですよね。でも、フックでベビーカーに固定しておくと、赤ちゃんがブランケットを蹴飛ばしてしまってもなくなる心配がありません。クッションなどの落ちやすいものも一緒に固定しておくとよいかもしれませんね。

■赤ちゃんをあやすオモチャ

 電車やバスの中などでママが抱っこできない間でも、赤ちゃんにご機嫌でいて欲しいときに重宝するのが赤ちゃんをあやすグッズです。赤ちゃんが握ったり投げたりしてもどこかに行ってしまわないよう、赤ちゃんのハンドルなどに固定できるものが便利です。お気に入りのぬいぐるみと一緒に乗り込めば、赤ちゃんが安心できる空間になりますね。

 他にも、ハンドルカバーなどの柄や素材を選ぶことで、ベビーカーのデザイン自体をカスタマイズできるグッズがたくさんあります。欲しい機能や自分らしいデザインを実現するアイテムを、ぜひ選んでみてくださいね。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop