秋・冬以降の肌荒れを予防する新しいスキンケアメソッド「10ステップケア」とは?

 コロナ禍のストレスやマスク着用による蒸れ・摩擦などが原因で、肌へのダメージが大きくなりやすい昨今。「このまま秋を迎え、本格的に空気が乾燥する冬に突入すると、敏感肌には過酷な状況が待ち受けています」というのは、皮膚科医の野村有子さん。そこで、秋・冬に向けて実践したい、敏感肌をケアするホームケアのコツを教えていただきました。

 ユースキン製薬の調査では、敏感肌の方の多くは「スキンケア用品」に関する悩みを抱えているそうです。これを受けて野村さんは「ハウスダストや乾燥、花粉、紫外線、汗、スキンケアなど、肌トラブルの原因となる外部刺激の中で、自分で変えられるのはスキンケアだけです。敏感肌の方は、顔や体の洗い方・保湿の方法に問題があることが多いため、スキンケアアイテムだけでなく、入浴時の洗い方と入浴後の保湿の仕方を見直しましょう」といいます。

 そして、野村さん監修のもと、敏感肌のための新スキンケアメソッド「10ステップケア」を、ユースキン製薬が開発しました。これは、「洗う場合も保湿する場合も同様に、全身を9つのパーツに分けて1パーツごとに行う(9ステップ)」方法。最後の1ステップでは、洗うときは“やさしく洗い流す”、保湿するときは“気になる部分に重ね塗り”するようにするとよいそうです。

■10ステップケアの各パーツ

1.顔と首

2.胸と脇腹

3.背中と脇

4.右腕

5.左腕

6.右脚前側

7.右脚後側

8.左脚前側

9.左脚後側

10.【洗う場合】やさしく洗い流す/【潤す場合】クリームを重ね塗り

※10ステップケアでは、顔からつま先まで、洗浄剤も保湿剤も1アイテムずつでよいそう。

「洗うときは、洗浄剤をぬるま湯でよく泡立て、それぞれのパーツを手で洗いましょう。汚れは落としながら短時間で洗浄剤を流すことができ、肌への負担を軽減できます。その後は、皮膚表面の水分が蒸発する前に、あらかじめ脱衣所に置いておいた保湿剤を塗るのがオススメ。1パーツごとに保湿剤を1プッシュ(または1円玉大)取り、やさしく塗ります。とくに乾燥するところは、重ね塗りをして保湿を強化しましょう」(野村さん)

 このメソッド、敏感肌の方、赤ちゃん、お年寄りなど、全世代に共通のオススメケアだそう。一生もののスキンケアとして、家族全員で取り組み、習慣化してはいかがでしょうか。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング