アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2016/03/18 09:58

ジャニーズ初の国立大生は父親がイカ天バンドのボーカルだった!

イケメン
2016/03/18 09:58

20160318johnnys

 ジャニーズJr.から初の国立大学生が誕生した。“三味線王子”の異名で知られる村治将之助が東京藝術大学の音楽学部邦楽科に合格。父親で長唄唄方の六代目杵屋勝四郎も同学科の出身なので、父子で先輩後輩の関係になったわけである。その父親について音楽ライターがこんなエピソードを教えてくれた。

「杵屋は、本名をもじった“将軍崇光”という芸名で、三味線ファンクバンド『THE家元』のボーカルを担当していました。そのTHE家元は“イカ天”こと『三宅裕司のいかすバンド天国』(TBS系)への出演をきっかけに、1990年にメジャーデビュー。NHKにも出演したり、自動車メーカーの海外向けCMに曲が使われたりと、和風ロックの先駆けとなったバンドです」

 アマチュアバンドの勝ち抜きオーディション番組だった「イカ天」からは、BEGINなど現在も活躍するバンドが巣立っている。THE家元はメンバーが藝大出身の邦楽奏者で、演奏家としての実力は折り紙付き。当時はアルバムをロサンゼルスで録音し、現地のイベントでも演奏するなど、国境を越えての活躍も見せていたのである。そんなTHE家元について音楽ライターが続ける。

「ツインボーカルが特徴で、見た目は米米CLUBに似ていましたね。当時の将軍崇光は忍者をイメージしたような衣装を着ており、京本政樹や石井竜也を思わせるシュッとした感じで人気でした。息子の村治は父親の若いころに比べると少しナヨッとした感じですが、これから藝大で厳しく揉まれれば、THE家元時代の父親に似てくるかもしれません」

 いまや父親がやっていたバンドの後輩にもなった村治。こうなったら藝大で仲間を見つけて、ジャニーズ初の和楽器バンドを組んでみるのも面白いかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop