苦手な子どもでも食べやすい!「ブロッコリー」のバリエーションメニュー3選

 ビタミン、ミネラル、鉄分などをたっぷり摂取できる緑黄色野菜「ブロッコリー」。サラダとして食べるのが一般的ですが、食卓に登場させるメニューに「もっとバリエーションが欲しい!」と感じたら、次のようなメニューはいかがでしょうか。「茹でたブロッコリーをそのまま食べるのは苦手だけどこれなら……!」という救世主メニューになるかもしれませんよ。

■ジャーマンポテト

 子どもから大人まで大好きなジャーマンポテトに、ブロッコリーも加えちゃいましょう。じゃがいもとブロッコリーを湯がいたらベーコンやたまねぎと一緒に炒め、コンソメや塩コショウで味付けすれば出来上がり。茹でたブロッコリーの水気を念入りに切ってから炒めると、こんがりと焼き色をつけやすいですよ。

■卵炒め

 ウインナーやカニカマボコなど、好きな具材と湯がいて水気を切ったブロッコリーを炒め、溶き卵を加えて卵炒めに。塩コショウやオイスターソース、マヨネーズ、鶏がらスープなど、その日の気分で味付けすると飽きずに楽しめますよ。肉やエビなどのたんぱく源も加えて卵とじにし、丼ものにするのもオススメです。

■ツナマヨサラダ

 味のしっかりしているツナマヨにブロッコリーを加えれば、ブロッコリーの味が苦手な方でも食べやすくなります。湯がいて水気を切ったブロッコリーをツナと合わせてマヨネーズで和えるだけなので、手軽に作ることができるのもメリットの一つです。ブロッコリーをみじん切りにしてから加えたり、小さなブロッコリーを使用したりすることで、ブロッコリーを目立ちにくくすることもできます。

 ブロッコリー単体で食べるのが苦手な場合は、大好きなメニューの具材として入れてしまうのがポイントです。いつも生野菜サラダとしてそのまま食べているという方が、ブロッコリーレシピのバリエーションを増やすのにもうってつけです。ブロッコリー入りの栄養たっぷりメニューとして、ぜひ日々の食卓に取り入れてみてくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング