アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2020/11/09 18:14

コロナ禍で卵料理が増えた!?一番人気のメニューはコレ!

グルメ
2020/11/09 18:14

 このコロナ禍で、食生活が健康志向になったという人も多いのでは? 自炊の頻度が増え、手軽な「卵」料理を作る機会も増えたと思います。

 キユーピーが“いいたまごの日”の11月5日に発表した『たまご白書 2020』によると、「新型コロナウイルス感染症の拡大前に比べて、行動や考え方の変化について」尋ねた結果、「卵料理の作る頻度・食べる頻度が増えた」人が、共に20%弱だったそうです。

「卵料理を食べる・作る頻度が増えた理由」を尋ねたところ、「簡単に料理できるから」(48.6%)、「おいしいから」(43.6%)、「様々な料理に使用できるから」(39.7%)などが上位に。卵は使いやすい、すぐに食べられるというのもメリットのようですね。ところで、卵料理が増えている中、どんなメニューが多いのでしょうか?

「好きな卵料理」について尋ねたところ、「目玉焼き」(70.5%)、「オムライス」(67.1%)、「ゆで卵」(65.9%)、「炒飯」(65.8%)、「卵かけごはん」(62.0%)が上位になりました。実はこの目玉焼き、2017年の調査開始以来、不動の1位なんだそう。卵かけごはんはよく話題に上りますが、目玉焼きが一番人気だったようですね。

 ちなみに、目玉焼きを美味しく作るコツはあるのでしょうか。漫画家の弘兼憲史さんの「弘兼流 60歳からの楽々男メシ」(マガジンハウス刊)では、目玉焼きをきれいに美味しく作るコツとして“「加える水をできるだけ少なめにして弱火でじっくり焼く”と書かれています。塩コショウなどはフライパンの中ではなく、食べるときにかけるようにするといいそうですよ。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop