アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2020/11/18 18:14

肌に負担をかけない!“マスカラ落とし”テクニック

エイジングケア
2020/11/18 18:14

 メイク落としの際、「まつ毛にたっぷりつけたマスカラが普通のクレンジングでは落ちない!」ということはありませんか?

 ちゃんと落とすために、オイルでゴシゴシ目元をこするなんて経験があるかもしれません。でも、ゴシゴシこすると、目元の老化を引き起こす恐れも。ではいったい、どうすれば肌に負担なく落とすことができるのでしょうか?

 快適生活研究会の「『おしゃれ』ワザあり事典」(PHP研究所刊)によると、濃いマスカラを上手に落とすには、洗顔前にコットンにアイメイクアップリムーバーを含ませ、2つに折ってまつ毛を挟むようにし、時間をおいてそっとコットンを引くといいそう。こうすれば、まぶたにもマスカラをつけることなく、きれいに取ることができるとか。

 また、乾燥が気にならないなら、コットン1枚だけでアイカラーやアイライン、マスカラまで落とすテクニックがあります。ウェルネス・ジャーナリストの藤田麻弥さんの著書「すぐわかる! 今日からできる! 美肌スキンケア」(学研プラス刊)の中で紹介されていた方法をみていきましょう。

 まず、コットンに10円玉大ほどの量のアイメイクアップリムーバーを含ませます。それをまぶたの上において30秒ほどなじませ、マスカらを膨潤させます。それからコットンを目頭から目尻に向かって拭き取れば、アイカラーもマスカラも一緒に落とせるとか。

 さらに、コットンをまつ毛の上から押さえてから下に向かって動かすと、残りのマスカラも落とすことができるそう。さらに、そのコットンを裏返しにして4つ折りにし、まぶたを軽く持ち上げてからアイラインを落とせば、アイメイクを完璧にオフできるそうですよ。

 肌に負担が少なく、時短で効率よくサッとアイメイクオフして、毎日のメイクをもっと楽しめればいいですね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop