アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2021/02/01 18:14

冬のダイエットを“効率よく”成功させる3つの工夫

エイジングケア
2021/02/01 18:14

 寒さで体が強張り、冷えによる血行不良で代謝が低下しやすい冬のダイエットは、体を温めて代謝を高めることが重要です。室内での過ごし方や食事、入浴の方法を次のように工夫することで、冷えを防ぎ、エネルギー消費量を高めましょう。

■室温を上げ過ぎない

 温かい部屋でのんびり過ごす……だけではエネルギー消費量を増やすことはできません。室温を温め過ぎないようにし、寒さを感じたら体を動かすようにしましょう。体温を維持するために自然とエネルギーを消費し、体を動かすことでさらにカロリー消費量を高めやすくなります。

 一方で、冷えによる血行不良は、代謝の低下を招きやすいので要注意。ストイックになり過ぎず、室温は家事などで体を動かすと快適に感じる程度にしましょう。

■食事は体を温めるものを選ぶ

 低体温は、免疫力やエネルギー消費量の低下を招きます。食事は体内を温めるチャンス。生姜やネギ、唐辛子、根菜類などの体を温める食材を積極的に取り入れ、鍋料理やスープ、煮物などの温かい料理を選びましょう。水分補給は白湯にするなど、温かい飲み物を取り入れるのもオススメです。

■入浴で体を温め、マッサージで血行促進

 食事と同様、入浴も体を温めるチャンスです。毎日湯船につかるようにし、しっかり体を温めましょう。入浴しながら、手足をマッサージするのもオススメ。寒さで血行が滞りやすい末端までアプローチできますよ。

 これらの工夫で代謝のよい状態に整えたら、積極的に体を動かしてエネルギーを消費しましょう。寒い冬でも不調やむくみに悩まされにくく、ダイエットを効率よく進めることができますよ。春に向けて、健康的で美しい体型を実現してくださいね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop