忙しくても大丈夫!?楽しくなる“読書術”

 ウィズコロナの生活で、読書にハマっている人がいるかもしれません。そんな読書、実はちょっとした知恵をプラスすることで、グンと楽しくなるんですよ。そこで、よくある悩み別に、読書のコツを紹介していきましょう。

■忙しくて読む時間がない

 読書ができていないのを、「忙しいから」「読むのが遅いから」ということを理由にしていませんか? 法学者である木山泰嗣さんの著書「『記憶力』と『思考力』を高める読書の技術」(日本実業出版社刊)によると、読みたい本だけを多く読むのを繰り返していれば、自然と読むスピードは速くなるのだとか。「多くの本を速く読まなきゃ」という真面目な人は、まずは読みたいと思う本だけを選んでみてはいかがでしょうか。

■読書しても役立っているのかよく分からない

 本を読んでも、果たして役に立っているのか分からないと感じていませんか? 著作家である奥野宣之さんの著書「読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]」(ダイヤモンド社刊)では、読書ノートの作成を勧めています。

 作り方は、本を読み進めながらも読書ノート作成の準備を進め、ピンときたところ、マーキングするか検討するところ、マーキングするところ、読書ノートへ引用する文章など、自分にとって重要なところを段階的にあぶり出していくのだとか。読書ノートは、記録することで本を読んだときの感動や思考など、読書体験がしっかり残るような本との付き合いの証として活用するといいそうですよ。

 これらのコツを生かして、読書をより楽しんではいかがでしょうか。

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング