料理のバリエが広がる!“新テッパン調味料”3選

 そろそろおうちご飯のレパートリーも尽きてきて、“飽き”がきていませんか? 調理へのモチベーションも下がり気味、という人も多いのではないでしょうか。

 そんなとき、「いつもの調味料を少し変えてみる」のも一つの方法です。醤油、砂糖、塩、味噌、みりんなどは、きっと多くの家庭で使われているはず。また、麺つゆ、ぽん酢、焼き肉のたれも定番になっていますよね。これらは、多くの料理に使えるし、美味しくもなるので、困ったときの救世主として活躍する“テッパン調味料”といわれています。

 でも、調味料研究家の青木敦子さんによると、「麺つゆ、ぽん酢、焼き肉のたれはすべて醤油ベースで、味のバリエーションが出しにくいこともあり、飽きてしまうこともある」のだとか。そこで、青木さんは“新”テッパン調味料として、「料理酒・ドレッシング・オイスターソース」を勧めています。これらはどんな特徴のある調味料なのでしょうか?

 共通するのは、どれも味に変化がつけやすく、料理の幅が広がり、うま味が強いので薄味で済み、塩分を控えられるといったメリットがあるそうです。それぞれの調味料の特徴も詳しくみていきましょう。

■料理酒

 料理酒は、食材の臭みを消しながらうま味とコクをプラスして、料理の美味しさを底上げしてくれるそう。加塩タイプを使うとほんのり塩味が付くため、その他の調味料を使う量も少なくて済むことも。和洋中にこだわらず、すべての料理に使えるのも便利です。

■ドレッシング

 ドレッシングは、酸味と油分に加えてしっかりした味付けなので、味に幅を持たせることができます。ゴマ味のドレッシングは決め手の1本になるとか。

■オイスターソース

 オイスターソースは、カキのうま味と塩気、甘味があり、濃厚な風味が特徴の調味料で、料理にうま味とコクを与えてくれます。中国発の調味料でありつつも、和風洋風にも使えるので便利なんだそうですよ。

 これらの新テッパン調味料、合わせ技もできるんです。例えば、料理酒×ゴマ味ドレッシング×オイスターソースで「生姜焼きのせコールスロー丼」、料理酒×オイスターソースで「ポトフ」などのメニューがオススメのようです。

 新しい味つけの美味しいメニューで家庭料理をワンランクアップさせ、飽きを防ぎましょう。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング