アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2021/02/24 07:14

主婦たちの朝の“お弁当作り”みんなはどうしてる?

グルメ
2021/02/24 07:14

 健康維持のために自身のお弁当を作っている方、家族のためにお弁当を作っている方は多いと思います。お弁当作りは決してラクな作業ではありませんが、みなさんはどのように作っているのでしょうか。

 主婦の友が2020年12月から2021年1月にかけて『暮らしニスタ』ユーザーで30~40代の既婚主婦100名を対象に、お弁当作りについて尋ねた調査を実施。その結果、お弁当作りの頻度についての回答は「ほぼ毎日」が44.7%、「週に数日」が21.2%と、半数以上が週に数日以上お弁当作りをしている実態が明らかになったそう。

 また、お弁当作りをしている人が誰のために作っているかという質問(複数回答可)では、「子ども」が73.8%、「夫」が45.9%、「自分」が29.5%でした。多くの方が日常的に子どものお弁当作りをし、中には夫や自分など、家族のお弁当を同時に作っている人もいたようです。

 さらに、同調査で「お弁当作りにかける時間」を尋ねた結果、「30分以内」が63.9%、「15分以内」が31.1%、「1時間以内」が5%と、お弁当作りにかける時間は15~30分以内が多く、効率的に手早く仕上げたいというコメントもみられたそう。おかずの1品として冷凍食品を利用している人(「利用するときもある」「たいてい利用する」の合計)は7割以上にのぼり、おかず作りの労力の削減や時短のための工夫をしている方が多いようです。

 最近の冷凍食品は種類が豊富で、中には温めずにそのままお弁当箱に詰めることができ、自然解凍でお昼頃に食べることができるものも。作り置きしたおかずや夕食の残りも、前日のうちにお弁当用に小分けにしておけば朝の作業が少なく済みますね。当日の朝に調理をすることで、料理を楽しみ1日を心地よくスタートできるという人もいるでしょう。

 昼食は午後の活力を生み出す重要な栄養源ですから、楽しく続けられる方法で取り組みたいですね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop