主婦たちの朝の“お弁当作り”みんなはどうしてる?

 健康維持のために自身のお弁当を作っている方、家族のためにお弁当を作っている方は多いと思います。お弁当作りは決してラクな作業ではありませんが、みなさんはどのように作っているのでしょうか。

 主婦の友が2020年12月から2021年1月にかけて『暮らしニスタ』ユーザーで30~40代の既婚主婦100名を対象に、お弁当作りについて尋ねた調査を実施。その結果、お弁当作りの頻度についての回答は「ほぼ毎日」が44.7%、「週に数日」が21.2%と、半数以上が週に数日以上お弁当作りをしている実態が明らかになったそう。

 また、お弁当作りをしている人が誰のために作っているかという質問(複数回答可)では、「子ども」が73.8%、「夫」が45.9%、「自分」が29.5%でした。多くの方が日常的に子どものお弁当作りをし、中には夫や自分など、家族のお弁当を同時に作っている人もいたようです。

 さらに、同調査で「お弁当作りにかける時間」を尋ねた結果、「30分以内」が63.9%、「15分以内」が31.1%、「1時間以内」が5%と、お弁当作りにかける時間は15~30分以内が多く、効率的に手早く仕上げたいというコメントもみられたそう。おかずの1品として冷凍食品を利用している人(「利用するときもある」「たいてい利用する」の合計)は7割以上にのぼり、おかず作りの労力の削減や時短のための工夫をしている方が多いようです。

 最近の冷凍食品は種類が豊富で、中には温めずにそのままお弁当箱に詰めることができ、自然解凍でお昼頃に食べることができるものも。作り置きしたおかずや夕食の残りも、前日のうちにお弁当用に小分けにしておけば朝の作業が少なく済みますね。当日の朝に調理をすることで、料理を楽しみ1日を心地よくスタートできるという人もいるでしょう。

 昼食は午後の活力を生み出す重要な栄養源ですから、楽しく続けられる方法で取り組みたいですね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング