アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2021/03/03 07:14

履くだけじゃダメ!?美脚を実現させる“着圧ソックス”活用術

エイジングケア
2021/03/03 07:14

「美脚のために!」と、着圧ソックスを使用している方も多いのではないでしょうか。もちろん、“履くだけ”で体脂肪が消えてしまうわけではありませんので、上手に“活用”したいものです。

■着圧ソックスの効果と使い方

 着圧ソックスは、適度な圧力で体液循環をサポートし、水分や老廃物の流れをスムーズにすることで疲労の軽減やむくみの予防・改善を目的とする美容グッズ。血流を促すことで、冷えによる不調の予防・改善効果も期待できます。つまり、今の自身の脚で、一番コンディションのよい状態に整えるための“お助けグッズ”ともいえるでしょう。

 むくみがある場合は、履くことで細く見える場合もありますが、体脂肪が減少したり引き締まったりするわけではありません。よいコンディションを習慣化することで代謝がよくなり、痩せやすい体質に整える効果が期待できますので、美脚メイクのトレーニングと合わせて活用しましょう。

■合わせて取り組みたい美脚習慣

 着圧ソックスで脚のコンディションを整えたら、日々の姿勢や運動量を見直しましょう。姿勢が悪いと脚が短く見えたり、脚に負担がかかってむくみや疲労が慢性化しやすくなったりします。とくに、片足ばかりに体重をかける習慣がある人や、座ると無意識に足を組んでしまう人は要注意。たとえ筋トレで脚を引き締めてもきれいに見えにくいですから、姿勢の改善を第一に行いましょう。

 姿勢を整えたら、筋トレで脚を引き締めたり、ストレッチで筋肉のこわばりを改善したり、有酸素運動で余分な体脂肪を燃焼させたりするのがよいでしょう。脚を細くしたい場合、運動や筋トレではなく、食事量を減らすダイエットに頼ると、代謝が低下して不調を招いたり痩せにくくなったりすることも。ぜひ、運動やトレーニングを取り入れて健康的な美脚を目指してください。

 着圧ソックスは、着用を習慣化することで脚のコンディションを整え、トレーニング効果を高めるのにぴったり。ぜひ、履いて満足せずに、美脚メイクの味方にしてくださいね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop