アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/03/05 10:14

“黄色い声”はなぜ黄色なの?

ライフ
2021/03/05 10:14

 有名人やアーティストなどに対して、熱狂的なファンが「キャー!」というような歓声を挙げますが、これを“黄色い声”と表現することがありますよね。

 辞書で調べてみると、黄色い声は、「女性や子どものかん高い声」と定義されています。でも、なぜかん高い声が黄色なのでしょうか? そもそもなぜ声に色が?

 これには、いくつかの説があるようです。日本語探検クラブによる「今さら誰にも聞けない日本語 からだ言葉編」(アドレナライズ刊)によると、古代中国において、お経の最も高い声を黄色と表現していたという説が一つ。また、“黄”には中国語で「ただごとではない」という意味があり、そこからきたという説もあるそうです。

 ちなみに、“色聴”という、ある音を聴くと特定の色が見える現象の研究家によると、黄色い声は「ラ」の音なんだとか。その他の音にも色があり、「ド」は赤、「レ」はすみれ色、「ミ」は黄金色、「ファ」はピンク、「ソ」は空色、「シ」は銅色。音に色があったとは驚きますね。

 最近ではライブに行く機会も減っているので、黄色い声が少なくなっているかもしれません。たまにはカラオケボックスなどの防音空間で、思い切り黄色い声を挙げてストレス解消してみるのもいいかもしれませんね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop