準備はママにも必要!ママが揃えるべき“入園グッズ”とは?

 新年度が近づいてきました。我が子の入園が決まったママたちの多くが、入園準備に忙しい時期ですよね。子どもの入園グッズだけでなく、ママ自身の準備も進んでいますか? 我が子のことを優先し自分を後回しにしてしまいがちですから、今のうちに次のようなグッズが必要かどうか、チェックしておくことをオススメします。

■送迎グッズ

 入園先が決まると、子どもの送迎方法を決めやすくなりますよね。徒歩なのか、自転車なのか、それとも車なのか……。送迎方法によって必要なグッズは変わりますが、徒歩の場合はベビーカーや抱っこ紐、自転車の場合はチャイルドシートや必要な荷物を入れることができる大きさのかごが備わったもの、場合によっては電動自転車、車の場合はチャイルドシートを備えた車などが必要です。

 安心して通園の日を迎えるためには、希望する送迎方法に必要なものが揃っているかだけでなく、ママが使いこなせるかのチェックが重要です。これから準備をするという場合は、使い方に不安がないように、余裕をもって予行練習をしたいですね。

■雨の日対策グッズ

 徒歩の場合はもちろん、自転車や車の通園でも駐車場や駐輪場までの間などに徒歩での移動がある場合は、防雨グッズが欠かせません。大きくて折れにくい丈夫な傘やレインコートはママにも必須。とくに、子どもを抱っこした状態でレインコートを着用する予定がある方は、マタニティや子どもの抱っこに対応したものを選びましょう。赤ちゃんを抱っこするときのみ装着することができる取り外し可能なダッカーが付いているものは、ママだけの場合と子どもを抱っこするときのどちらにも対応できて便利ですよ。

■防寒グッズ

 急な寒い日の送迎に困らないよう、子どもだけでなく、ママの防寒グッズも揃えておきましょう。とくに徒歩や自転車の場合は、防寒具だけでなく手袋を用意しておくのがオススメ。手がかじかんで子どもを離してしまわないようになど、安全管理の観点でも重要です。手先だけでなく、足先を温める防寒グッズも同様に準備しましょう。手足が冷えないようにすることは、送迎後の仕事や家事のパフィーマンスアップにもつながりますよ。

 ママが快適に送迎できることは、子どもの安全や心の安定にもかかわる重要なこと。今一度、送迎方法などをイメージングし、安心して新年度を迎えられるように準備を進めてくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング