「家族を起こさず自分だけが早起きしたい!」を叶える便利グッズ

 独身時代は自分だけの部屋で大きなアラームをかけて起きていたのに、家族と同じ部屋で寝るようになると、これまで通りにアラームをセットできなくなってしまった……。そんな場合は、次のような“周囲に気付かれにくい”グッズを活用するのがオススメです。

■アラームの音量を調節する

「多少の音では家族が起きず、自分は小さな音でも起きることができる」という場合は、普段使っているアラームの音量を調節すればOK。音量調節機能のある目覚まし時計を使用するか、スマホのアラーム設定を小さな音量かバイブレーションにしましょう。まずはこの方法で自分が起きられるか、家族が起きてしまわないかを試してみると、経費をかけずに問題が解決するかもしれません。

■アラーム機能付きスマートウォッチを使用する

 スマホのアラームをバイブレーション設定にすると、自分に触れていない限り気付けないということも。そんな場合は、アラーム機能付きのスマートウォッチがよいでしょう。アラーム設定をバイブレーションにして腕につけて就寝すれば、寝ている間に離れてしまう心配がほとんどなく、音で家族を起こしてしまうリスクも軽減できます。

 一方で、小さな電子機器なので人によっては振動に気付けない可能性も。また、腕から外れてしまう可能性もゼロではありませんから、スマホや置き型目覚まし時計など、音の出るアラームを最終手段として併用することをオススメします。

■アイマスク型のアラームを使用する

 急なアラーム音やバイブレーションが苦手で自然な光で起きたい場合や、バイブレーションだけでは起きられない場合には、アイマスク型のアラームがよいでしょう。徐々に光を出して自然な起床をサポートしてくれる機能や、バイブレーション機能が内蔵されているものが多く、光と振動のダブルで起こして欲しいという方にもオススメです。

 これらの方法は、子どもが一緒に起きてしまうと朝の準備が進まない場合や、寝不足の家族にしっかり睡眠時間を確保させてあげたい場合などにうってつけ。“周囲の人に気付かれずに起きられる方法”が一つあると、自分も安心して眠りにつくことができますよね。便利グッズを上手に活用して、心地よく1日をスタートさせてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング