アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2021/04/22 10:14

嫌いじゃないけど……男性が「長く一緒にはいられない」と感じる彼女の言動とは?

ラブ
2021/04/22 10:14

 付き合った男性との関係が「いつも長く続かない……」という女性には、いくつかの共通点があります。その中の1つが、“彼氏を疲れさせてしまう”というもの。どんなに好きな女性でも、長く一緒にいて疲れる相手とは「付き合い続けられない」と男性は考えてしまいます。では、彼氏を疲れさせてしまう行動とは、どんなものなのでしょうか。

■一方的に話す

 女性は、男性に比べておしゃべり好きな人が多いです。そのため、彼氏には自分のうれしかったこと、楽しかったこと、悲しかったこと、悔しかったこと、イラだったことなど、全部話したくなってしまう傾向があります。ですが男性にとって、彼女の一方的なおしゃべりに付き合わされるのは、苦痛でしかありません。会話をするときには、自分と相手の発話量が5:5か6:4くらいになるように心がけましょう。

■質問が多い

 好きな彼のことは何でも知りたいと考えるのも、彼女の心理です。ただ、彼氏を質問攻めにするのはオススメできません。彼氏があまり言いたくなさそうなことは聞き過ぎない、というのも愛される彼女の資質です。もちろん、おしゃべり好きな彼氏が話したそうにしていたら、しっかりと耳を傾けてあげてくださいね。

■褒めてくれないと拗ねる

 女性って、彼氏に褒められるために頑張ってオシャレをしたり、自分磨きをしたりしますよね。ただ、その努力について彼が褒めてくれなかったとしても、ガッカリして拗ねるのはやめたほうがよいでしょう。褒めて欲しいという気持ちは分かりますが、彼女のちょっとした違いに気付くのが苦手な男性も多いです。褒めてくれないからといって、あなたに愛情がなくなったわけではないのです。

 男性と女性では、付き合ってから一緒にしたいことが少しずつズレていくことがあります。自分がしたいことを全力で彼氏に受け止めさせようとすると、彼を疲弊させてしまうかもしれませんよ。

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop