夏になったら早めに取り組みたい!3つの“家カビ・臭い”対策

 梅雨明け後に「やろうやろう」と思っていた家事を後回しにしていませんか?

 実は、梅雨の高湿によるカビや臭いなどを放っておくと、夏の暑さと湿度で悪化することもあるのです。不調を起こす前にリセットできるよう、次のようなお手入れをオススメします。

■カーテンのお手入れ

 湿気や窓の結露などで水分をたっぷり吸い込み、埃も蓄積しているカーテン。梅雨の間はなんとか持ち堪えても、放っておけばカビや臭いの温床になりかねません。普段あまりお手入れをしていない方こそ、この時期に清潔にしてカラッと乾燥させましょう。家庭での洗濯が可能かどうか事前に表示を確認した上で、正しい方法で洗浄してくださいね。

■ラグやマット、クッションカバーなどのお手入れ

 カーテンと同様、直接肌に触れる機会が多い“室内にある布類”の汚れは、臭いに発展しないうちにリセットしておきましょう。洗濯機で洗えないものは、手洗いやクリーニングを活用するのもよいでしょう。夏場はさらに汗を吸収しやすくなりますので、早めにケアすることが重要です。

■秋冬用寝具のお手入れ

 押入れなどに入れっぱなしにしていた寝具は、知らず知らずのうちに湿気や温度の影響を受けています。いざ使うときには「大変なことになっていた……」ということも。なので、秋・冬に収納してこれまで出していない寝具がある場合は、一度出してクリーニングが必要か確認しましょう。洗濯機で洗えないものは専門業者へ、日光消毒や布団乾燥機、掃除機による吸引なども駆使して、カビだけでなくダニも撃退しましょう。

 梅雨から夏にかけてのお手入れを念入りにしておくことで、1年が心地よく過ごしやすくなります。まずは、ダメージを受けている部分がないかチェックするところから始めてみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング