いつがいい?ワーママが“子どもの夕食”を作る時間帯

 仕事を終えて子どもを迎えに行き、家についたらすぐに夕食やお風呂の準備……。ワーママの退勤後はやることがてんこ盛りですよね。そんなあなた、日々の夕食作りの負担に悩んでいませんか?

 帰宅後に行うのが大変なら、他の時間帯に作る方法もあります。夕方はどうしてもバタバタしてしまうので、次のようなタイミングで試してみるのがオススメですよ。

■子どもを寝かしつけた後の夜に

 帰宅後は子どもとの時間を大切にし、子どもが寝てから身の回りのことを整えたい場合や、料理好きで1人の時間に楽しみたいという場合にもよいでしょう。温めればすぐに食べられるようにしておくと、翌日の食事準備の負担をグッと減らすことができます。

■朝食と一緒に

 仕事で疲れて帰ってからの家事は大変! そんな場合は、夜は早めに就寝し、朝早く起きて食事作りや家事を行うとよいですよ。朝食を作りながら夕食の下ごしらえを行い、帰ってきてから炒めたり煮込んだりするだけで済むようにしておきます。朝の時間にゆとりがある場合は夕食も完成させ、帰宅後は温めるだけにすることもできますね。

■休日にまとめて作り置き

 平日はどの時間帯も難しいなら、休日に作り置きをして冷蔵・冷凍しておく方法も。休日にまとめて頑張っておくと、平日は仕事の進行や体調にかかわらず食事を確保することができるので、急な予定の変更にも対応しやすいです。

 ベストな方法は、人それぞれ。休日に半分程度作り置きし、残りは当日に短い時間で準備するなど、組み合わせてもよいでしょう。ご自身のライフスタイルや好みに応じて、続けたい方法をみつけてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 231864

    全身の美しさを底上げ!あのタレントたちも実践する「毎朝1分の」頭皮ケア

    冬に、美容のプロたちが注目しているのが“頭皮ケア”。実は髪だけでなく、顔のたるみやシワにも影響を与える頭皮ケアを取り入れることで、全身の美しさを底上げできる。なぜなら、頭皮には血流を促すツボや反射区が集まっているから。マ … 続きを読む 全身の美しさを底上げ!あのタレントたちも実践する「毎朝1分の」頭皮ケア

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング