産後の不安・やる気の低下はなぜ起きる?“産後神経症”の対処法

 産後、「やる気が出ない」「憂鬱な気分になる」といったことに悩まされていませんか?

 多くの女性が不調になりがちな産後。産後精神障害、産後うつ病、マタニティブルーなど、医療機関での治療が必要となる疾患も多くあります。また、医療機関にかかるほどではないものの、「不安を感じやすくなった」「なかなかやる気が起きない」などの心身の不調“産後神経症”を感じる人もいるようです。

 クラシエ薬品が実施した『産後神経症と漢方に関するオンラインセミナー』では、産後神経症の主な原因として、女性ホルモンの急激な変動や妊娠期からの不安、ストレス、周囲のサポート不足などが考えられると解説されていました。そこで紹介されていたのが、次の対処法です。

■自分でできる対処法

・家族や周りの人の力を借りる

・自分の気持ちを素直に伝える

・1人で頑張り過ぎない・完璧を目指さない

・こまめにストレスを発散する

・周囲の人はコミュニケーションを取るよう心掛ける

 自分の気持ちを誰かに伝えるだけでも変わってくるので、信頼できる人を探して、こまめに発散するのがよさそうです。

■薬局やドラッグストアで買えるOTC医薬品からの対策

 産後は漢方でいうところの「気」を消耗しやすいとされ、疲れやすさや体力の低下、無気力感などが起こりやすいとか。他にも、「血(けつ)」も消耗しやすいため、貧血・めまい、抜け毛、不安感などの神経症も起こりやすいそうです。

 気と血の両方を補う「きゅう帰調血飲(きゅうきちょうけついん/きゅうは草かんむりに弓)」という漢方は、体力の低下と神経症によく、出産で消耗した気血をしっかりと補い、全身に巡らせることで不調を改善するといわれています。クラシエの「きゅう帰調血飲エキスFC錠クラシエ(きゅうは草かんむりに弓)」はドラッグストアで買えるOTC医薬品なので、不調がある人は試してみるのもよさそう。

 また、16種類の生薬を含む「ツムラの婦人薬 中将湯」は、産前産後の障害である貧血、疲労倦怠、めまい、むくみにいいといわれるOTC医薬品。こちらも検討してみてはいかがでしょうか。

 産後、不調を感じたら早急に対処をして、ママとして子育てに励みたいですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング