アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2021/12/28 18:14

正月から夫婦喧嘩勃発!“あるある”な原因とは?

ラブ
2021/12/28 18:14

 毎年、正月になるとなぜか夫婦喧嘩が勃発するという家庭はありませんか?

 来年はぜひとも避けたいものです。そこで、正月の夫婦喧嘩のよくある原因をみていきましょう。

■義実家帰省で妻が神経質になる

 正月の定番行事といえば、義実家への帰省。でも、多くの妻にとっては、ストレスやイライラの原因になる行事でもありますよね。姑や義理の家族との付き合いがしんどくて、いつもより神経質になっている妻が夫につらく当たってしまうというのはよくある話。いつもは我慢できることでも、限界点に近付いているので喧嘩に発展しやすいのでしょう。

■夫が自分勝手な行動をとる

 正月といえば、夫婦水入らずで健やかにお祝いしたいものですよね。でも、正月なのに夫がパチンコに出かけたり、家でゲームに明け暮れたり……。そんな夫の身勝手な行動に妻がイライラしてしまい、喧嘩に発展することもよくあるようですね。

■一緒に過ごす時間が長過ぎて嫌悪感を抱く

 年末年始は、夫婦共働きであってもまとまった休みを取るものです。すると、普段あまり顔を合わせていない夫婦の場合は一緒にいる時間が増えるので、相手の嫌なところが目についてお互いに嫌悪感を抱いてしまうなんてこともあるようです。1人になる時間を設けてみるのもいいかもしれませんね。

 正月の夫婦喧嘩の原因を紹介してきました。心当たりがあるなら、早めに夫婦喧嘩を回避する対策を立ててみるのがよさそうです。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop