アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2015/08/05 09:58

Google社が着目している仕事のパフォーマンスを上げる食事の摂り方とは?

ライフ
2015/08/05 09:58

20150805kettouchi

 昼食を食べた昼休み後、14時くらいに眠気のピークが訪れる。この時間帯の仕事のパフォーマンスは低迷ぎみになるのは免れない。そんな午後の眠気に悩まされている人も多いのではないだろうか。

 そこで、あのGoogle社も着目しているという食事の摂り方を紹介しよう。仕事のパフォーマンスを上げて成果を出すには、ずばり「血糖値コントロール」が必要不可欠なのだそうだ。

 人は、ものを食べて血糖値が上がると集中力が上がり、仕事がしやすくなる。しかし、それは食後3~4時間くらいしか持続しないため、食事は3~4時間おきにとるのがいいと言われている。朝はきちんと朝ごはんを食べて、脳のエネルギーを補てんしておくことから始めたい。

 つまり、脳のためには血糖値を一定にすることが重要なのである。簡単にいえば、血糖値が上がれば人は仕事のパフォーマンスが上がり、下がれば途端に落ち込んでしまう。しかし、血糖値の急激な上がり過ぎは、急激な降下を招くために、避けなければならない。

 よって、血糖値の急激な変化を避け、一定にコントロールすることこそ、仕事で成功するためのコツといえるのだ。ぜひ昼休みには血糖値を急激に上げる白砂糖の入った飲料やお菓子は極力避け、野菜や肉・魚などのおかずと共にご飯などの主食をきちんと食べるのがいい。できれば夕方16~17時頃におにぎりなどの間食を摂っておけば、血糖値は一定に保てるだろう。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop