アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2022/03/15 18:15

「ミステリと言う勿れ」視聴率上昇!丁寧に描かれた心の深淵に視聴者涙腺崩壊

イケメン
2022/03/15 18:15

 3月14日、菅田将暉主演のフジテレビ系連続ドラマ「ミステリと言う勿れ」の第10話が放送され、平均視聴率は12.0%だった。第8話の10.6%から第9話は1ポイントアップの11.6%。さらに今話は0.4ポイントアップと、ラストに向けて着実に上昇している。

 この日は、久能(菅田)が入院先の病院で知り合ったライカ(門脇麦)と元旦深夜に初詣に出かける。その帰り、営業している焼肉店を見つけて2人で入るのだが何だか様子がおかしい。久能とライカはその微妙な異変に気付き、事件を解決する。また、ライカが言っていた「春にはいなくなる」の言葉の真意も明らかになる。その事実を知った久能も、自身の秘密をライカに打ち明けるのだった。

 視聴者からは「ライカの人物像が今一つつかめなかったストレスが助燃材の役割を果たしてくれて整とライカ2人分の心の深淵を照らしてくれた。スッキリしました」「このドラマが好き。物静かであたたかく、優しく、切ない(内容が重たい回もあるけれど)。観終わったあと深い内容に考えさせられ『いいもの観たな』って思う」「今回は神回。切なくて泣けました」など、多くの人が感動したようだ。

「ライカは解離性同一性障害で、虐待されていた千夜子を助けるために現れた人格でした。そして久能にもその経験があると知ったライカが『整くんの傷も代わってあげられたらよかったな』とつぶやくシーンで、視聴者の涙腺は崩壊。ただ、原作ではライカと過ごす時間はもっと多かったので、そこの尺を増やして、今話のエピソードで締めてもよかったかもしれません」(テレビ誌ライター)

 次回は、犬堂我路(永山瑛太)が再登場するエピソード。放送日が待ち遠しい視聴者も多そうだ。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop