アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/03/18 10:14

吹きかけるだけの簡単掃除!「クエン酸スプレー」活用法

ライフ
2022/03/18 10:14

 手軽に手に入るお掃除グッズ「クエン酸水」は、自然由来の酸性成分で頑固なニオイや汚れを落としてくれる優れもの。スプレーボトルに入れて“クエン酸スプレー”として使用すれば、シュッと吹きかけるだけで手軽に頑固な汚れを落としやすくしてくれますよ。次のような汚れに強いので、ぜひ試してみてください。

■キッチンや洗面所、お風呂の「シンク」「蛇口」「鏡」「壁」

 酸性のクエン酸は、アルカリ性の汚れと結びついて中和し、落としやすくしてくれます。アルカリ性の汚れといえば、キッチンや洗面所、お風呂などの水回りにつきやすい「水垢」。うろこ状になると落ちにくくなってしまうため、こまめにクエン酸スプレーで撃退しましょう。

 使い方は、シンクや蛇口、鏡にまんべんなくクエン酸スプレーを吹きかけ、ラップで密着させて15~2時間程度放置します。ラップを外し、スポンジなどで浮いた汚れを落としながら水で流せばピカピカになります。頻繁に掃除をしている場合は、15分程度の放置で十分に汚れを落とせますよ。

■トイレの床や壁

 トイレの尿汚れや臭いにも、クエン酸が役に立ちます。トイレを使用していると、気付かぬうちに床や壁にも尿汚れが溜まりますから、こまめにリセットしましょう。

 壁や床を拭く雑巾やお掃除シートにクエン酸スプレーを吹きかけ、しっかりと拭き取るだけでOKです。洗剤などがあらかじめついているお掃除シートを使用する場合は、クエン酸(酸性の成分)と混ぜることで危険がないか確認してから使用してください。

 クエン酸スプレーは、ドラッグストアや100円ショップで手に入るクエン酸を水に溶かして作ることができますし、最近では掃除グッズとして「クエン酸スプレー」(クエン酸水が入ったスプレー)自体も売っています。

 水垢や尿汚れは放置するとどんどん取りにくくなりますから、シュッとクエン酸スプレーで拭き取る手軽なケアをこまめに行って、使い心地のよい水回りを維持しましょう。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop