アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/04/14 07:14

全国血液型分布!A型が多いのは西日本、B・O・AB型は……?

ライフ
2022/04/14 07:14

 自分の出身地、どの血液型が多いのか考えたことはありますか? 実は、地方によって多い血液型と少ない血液型があるようなんです。

 ユーグレナが『血液型都道府県ランキング』を公開していますが、これはユーグレナ・マイヘルスとジーンクエストの遺伝子解析サービスの利用者20,000人以上のゲノムデータを基にしたものなんだそうです。では、その結果をみていきましょう。

■A型は西日本、B型は東北に多い

 A型の多い都道府県TOP3は「鳥取県」「熊本県」「滋賀県」。このように、上位には九州や中国、近畿エリアなど、西日本の県が多くなっていました。一方、B型のTOP3は「宮城県」「山形県」「和歌山県」で、東北エリアの県が上位を占めており、A型とは対照的な結果となっていました。

■O型・AB型は全国に分布

 O型のTOP3は「岩手県」「島根県」「福井県」で、AB型は「高知県」「石川県」「鹿児島県」となり、O型、AB型共に上位はエリアの偏りがなく、全国に広がっている傾向のようです。

 ちなみに東京都は、A型が26位、B型が22位、O型が14位、AB型が35位で、O型が最も多い結果となっていました。

 血液型についてはさまざまな見解があり、人それぞれの考え方もありますが、なんとなく自分と同じ血液型だと親近感を覚えたり、相性がよい、苦手などと感じたりする血液型もあるのでは? そんなとき、この結果はちょっとした参考になりそうですね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop