家事を“もっと早く楽に”終わらせる3つのコツ

「毎日頑張っているのに、いつまで経っても家事が終わらない……」と悩んでいませんか?

 思うように進まない場合は、取り組み方を変えてみてください。次のように進めると、日々、確実に結果を出しやすくなりますよ。

■時間を計って取り組む

 風呂掃除や食器洗い、リビングの掃除機がけなどに、どのくらい時間がかかっているかご存知ですか? 一つひとつの家事にかかる時間の感覚がなければ、すべての家事を終えるのにどのくらいの時間が必要かを見積もることは難しいもの。普段通りに行う場合に何分くらいかかるのか、実際に時間を計りながら取り組んで把握しておくと、家事の振り分けや優先順位を決めるのに役立ちます。

■締め切りを決める

 終わりの時間がみえないと、やる気が起こりにくく焦りも生まれやすくなります。なんとなく進めるのではなく、いつまでに何を終えるかを明確にしていたほうが、ずっと効率よく動くことができます。その日に終えたい家事を書き出し、何時までに終えるか目標を設定してからスタートしましょう。ひとつの家事を終えるたびに、書き出したやることリストにチェックを入れていくと、達成感も味わいやすくなります。

■1ヵ所の完璧さより全体の完成を重視する

「風呂掃除を始めたら気になる汚れを発見してしまい、それを落とすのに時間がかかって他の家事を終えることができなかった……」など、予想外の事態が起こることで家事の進行に大きな影響を与えることがあります。トラブルを完全に防ぐことは難しいですが、そのせいで毎回家事が終えられないようではストレスが溜まりますよね。

 そのため、一つひとつの完璧さを追求するのではなく、時間で区切ってやりきれなかった分はメモをしておき、次回以降に必要な時間を予定して取り組むようにすると、想定内の家事にすることができます。すべての家事を予定より早く終わらせることができたら気になる部分に戻るなどの方法も活用して、より多くの家事を終えることを優先すると、終えられない分を減らしやすくなります。

 家事に追われるのではなく、思い通りに進めることができるようになると、より楽に、より楽しく取り組むことができます。その日の体調や使える時間によって自由自在に調整できるように、まずはどの家事にどのくらいの時間がかかるのかを知るところから始めてみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング