「主食」を減らしても「糖質制限」ができるとは限らない理由とは?

 糖質の摂り過ぎは、体脂肪が蓄積してしまう大きな要因のひとつです。ダイエットや体型維持のために、ご飯やパン、麺類などの「主食」を食べ過ぎないようにしているという人も多いのではないでしょうか。

 このように、糖質過多を防ぐために主食の量を制限することはとても重要なことですが、実はそれだけでは糖質の摂取量をセーブできていないということもよくあることです。主食の代わりに、次のようなものをたっぷり取り入れていると、知らず知らずのうちに糖質を摂り過ぎてしまうのです。

■主食以外の糖質の多い食材

 果物全般や、にんじん、じゃがいも、さつまいも、長芋、里芋、カボチャ、ごぼう、蓮根、とうもろこしなどの野菜類、豆製品などにも糖質は豊富に含まれています。“ご飯を少なくしておかずをたっぷり”食べることで、実は減らしているはずの糖質を多く摂り過ぎているということもあり得ます。糖質の摂取バランスを整えるには、主食だけでなく、おかずのチョイスも重要な項目のひとつです。

■調味料(1)

 具材に糖質が豊富な食材をあまり使っていなくても、みりんや醤油、小麦粉などを使用する和風の煮物や、甘味のある酢の物、揚げ物、ホワイトソース、カレールーなどには、糖質が豊富に含まれます。また、春巻きや餃子など、「皮」に糖質が多く含まれている料理も注意したいところです。

■調味料(2)

 ケチャップやソース、マヨネーズ、ドレッシング、麺つゆなどにも、糖質が含まれているケースが多いです。例えば、糖質が少ない葉物野菜でも、ドレッシングをたっぷりつけて食べてしまえば糖質を制限しにくくなります。調味料にも気を配り、使い過ぎないようにしたり、糖質オフの商品を選んだりする工夫が必要です。

 糖質は、エネルギー源として必要不可欠な栄養素です。まったく食べないようにすることが、ダイエットの成功につながるわけではありません。糖質が豊富な食材や食べ方を把握したうえで、量を調節したり糖質が少ないものを選んだりする工夫ができるかどうかが重要です。日々取り入れている食品や調理法を見直す指針として、ぜひ参考にしてくださいね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング