アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2022/05/24 10:14

恋を長続きさせたい──どのような関係性を築けばいいの?

ラブ
2022/05/24 10:14

 どんな人とどのような人間関係を築いていくか──これには2つのタイプがあります。実は、そのタイプによって、恋愛が長続きさせられるかどうかが変わってくるのです。では、恋を長続きさせるにはどういう考え方をするのがよいのでしょうか。

■人間関係を築く2つのタイプ

 人は人間関係を作るとき、大きく2つのタイプに分かれるといわれています。それが「交換関係」と「共同関係」です。

 交換関係とは、相手から得られる愛情や報酬など、損得を計算するような関係のこと。ギブ&テイクを重視します。恋愛以外、とくにビジネスなどにおいては、こちらの関係のほうが一般的かもしれません。共同関係とは、相手に何かをしてあげること自体がうれしかったり、相手が幸せだと自分も幸せと感じたりするような関係のことです。

■交換関係の恋愛はうまくいかない!?

 恋愛においても、交換関係は必要だと思うかもしれませんよね。相手にプレゼントをあげたら自分もお返しが貰いたいと思うのは当然ですし、自分がしてあげたことに対してお礼を言って欲しいと思うのも自然です。

 とはいえ、交換関係ではどちらかの愛情が偏った場合に、不満が生まれやすくなります。「私がこれだけしてあげてるのに……」と思うのは、この典型的な例です。

■長続きの秘訣は共同関係

 交換関係が絶対にいけないと言っているわけではありません。長い時間を一緒に過ごすのであれば、ある程度は相手からの報酬がなければやっていけないでしょう。

 でも、やはり相手からの見返りを求めない共同関係が築けているほうが長続きはします。相手に期待していない分、失望もしないですからね。

 あなたの恋愛での人間関係は、どちらに重きを置いていそうですか? いつも恋愛が短期で終わってしまうという人は、損得ばかりを気にし過ぎているのかもしれませんよ!

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop