アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2022/07/07 18:14

ダイエットを成功させたい!“ちょうどいい”目標設定の決め方

エイジングケア
2022/07/07 18:14

 ダイエットをするとき、どの程度の目標を設定したら成功できるのかが分からず「一歩を踏み出せない」ということはありませんか? せっかく努力を始めるのなら、効率よく達成できる目標に向かいたいですよね。そこで、目標設定をするときのポイントを紹介していきましょう。

■簡単過ぎると本気になれない

 ハードルの低い目標は始めやすいというメリットがある一方で、「これくらいならいつでもできる」と思って必要性に迫られにくく、逆に始められないというケースもあるようです。「少し頑張らないと達成できないくらいの目標でないと燃えない」という人は、あまりスモールステップにせず、やや挑戦的な目標を立てるとよいでしょう。

■無謀過ぎるとやる気が出ない

 逆に、理想を追い求め過ぎてかなりの努力を続けなければ達成できない目標を設定すると、達成に向かって進んでいる実感が湧きにくく、努力が続きにくいケースが多いもの。簡単過ぎるとサボってしまうという人も、大き過ぎない目標に調整することを忘れないようにしましょう。

■頑張れば達成できる目標がちょうどいい

 いまの自分の生活にある程度の変化を起こさないと達成できないような「ちょっと頑張る必要がある」目標を設定すると、やる気が出やすくなります。また、体脂肪の減少やボディラインが引き締まってくるなどの分かりやすい結果も得やすいため、この位置に目標を調整するのがオススメです。“失敗と成功の確率が五分五分くらい”をイメージするとよいでしょう。

 成功に向かって進んでいるイメージを抱きやすく、達成するのが楽しみで仕方なくなるようなものこそ、目の前に据え続けたい目標です。努力したい、達成したいとワクワクできるように難易度を調節して、ぜひ前向きに取り組んでくださいね。

(美容・健康ライタ─ Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop