これって「秋バテ」?対処法を教えて!

 近年は、温暖化によって秋に入ってもなかなか暑さが和らがないこともありますよね。これにより、夏バテのような症状が秋になっても生じてしまうことがあるようです。実はこれ、「秋バテ」かもしれません。

 症状としては、体がだるい、疲れやすい、食欲が落ちてしまう、胃もたれや胸やけがする、無気力になってしまうなどがあります。そんな秋バテの症状を感じたら、どうすればいいのでしょうか。

 医師である松生恒夫さんの著書「『腸寿』で老いを防ぐ」(平凡社刊)によれば、対処法のひとつは食生活を見直すことなんだとか。食事はできるだけ三食規則正しく、冷たいものばかりではなく温かい飲み物や汁物を意識的に食事に取り入れることが大切なんだそう。メニューは一汁三菜がオススメで、メインを魚などにしておけば胃に負担をかけず、しっかりカロリーを取ることができるそうですよ。

 また、入浴は湯船につかること、1日1回は外に出て歩くことなどで体調を整えることも勧めています。その他、ビタミン類や鉄、食物繊維などが豊富なブロッコリーは、秋バテのケアにいいそうです。

 これらの対処を行い、それでも改善しないようなら、医師に診てもらいましょう。

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング