子どもが大好き「バスボム」を安く楽しむ3つの代用策

 子ども向けにおもちゃ入りのものが売られている固形の入浴剤「バスボム」。シュワシュワと入浴剤が溶けた後にオマケのおもちゃが出てくるため、子どもに人気の商品です。

 一度でもその楽しさを覚えると毎日やりたくなるのが子ども心ですが、ママにとっては痛い出費になってしまいます。「毎回買うなんて無理!」という場合は、次のような代用策を試してはいかがでしょうか。

■おもちゃの氷玉で代用する

「おもちゃが出てくるところが楽しい!」という子どもには、おもちゃを製氷器に入れて水と一緒に凍らせ、おもちゃの氷玉を作るのがオススメ。お風呂に入れれば氷が溶けて、おもちゃが出てくる仕掛けです。冷たい氷を触るのが大好きな子どもも喜ぶでしょう。

■水で膨らむスポンジで代用する

「何が出てくるか分からないからワクワクする!」という子どもには、“水で膨らむスポンジ”もオススメ。水に入れると溶けるカプセルに、さまざまな形のスポンジが入っているおもちゃです。100円ショップなどで手に入れることができますよ。100円で10個以上入っているものが多いので、本格的なバスボムよりもリーズナブルに楽しめます。

■重曹とクエン酸でバスボムを手作りする

「シュワシュワ感がないとダメ!」という子どもには、バスボムを手作りしちゃいましょう。重曹とクエン酸、霧吹きで吹きかける水があれば、自宅で作ることができます。さらに、食紅やアロマオイルがあれば色や香りも楽しめます。子どもと一緒に作り方を調べて取り組めば、親子で楽しむ自由研究にもなりますね。

「これがあればお風呂に入りたくない!という我が子とのバトルも回避できる」という安心感があると、ママの負担も削減しやすくなりますね。どんな方法なら楽しめるか、試してみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング