NHKが8月18日のニュース内で「子どもの貧困」に関する特集を放送したことが、ネット上で騒動を起こしている。
番組ではアルバイトの母親と2人でエアコンのない家に暮らし、専門学校進学に必要な50万円が出せないと悩む女子高校生が取り上げられていた。
しかし、放送で写し出されたこの女子高校生の部屋にはアニメや漫画関連のグッズが大量に並べられていたことや、本人のツイッターでコンサートやアニメイベントに出掛けていること、1000円以上のランチを食べていることがわかる書き込みがあったことで、「全然貧困じゃない」と批判の声が上がっているのだ。
さらにこの騒動は、自民党・片山さつき議員の目にも届き、自身のツイッターで批判的な意見を書き込み「NHKに説明を求める」と告知するまでに発展した。その内容はこうだ。
「拝見した限り自宅の暮らし向きはつましい御様子ではありましたが、チケットやグッズ、ランチ節約すれば中古のパソコンは十分買えるでしょうから、あれっと思う方も当然いらっしゃるでしょう。経済的理由で進学できないなら奨学金等各種政策で支援可能!」
こうした流れのなか、いよいよ女子高校生の自宅住所や学校が割り出されると、家を訪ねる人、ツイッターで批判的なコメントを送りつける人らが続出。女子高校生は過去のツイッターアカウントを消して新たに作り直したが、そこにも批判のコメントがいまだ後を絶たない状態なのだ。
今回の騒動について、貧困問題に詳しい女性記者は「メディア側の責任」を強調する。
「この子の実態は詳しくわかりませんが、NHKではなくこの子本人が叩かれてしまうのはいたたまれません。捏造や誇張がなく、プライバシーに配慮した記事を書いても、貧困に対する報道では取材対象者が叩かれることは日常茶飯事。趣味にお金を使ったり、常識的に栄養のあるものを食べたり、オシャレに気を遣えるうちは貧困ではないと叩かれますが、ではいったいどこまで貧困だったら納得してもらえるのか。こうした騒動が起こるたびに思うのは、悪いのは本人ではなく、私たちメディア側の伝え方だということです」
政治家までが参戦したことで「火に油を注いだ」という声も少なくないが、こうした意見を片山議員はどう受け止めているのだろうか。もう少し冷静な判断ができなかったかと批判の声があがっている。