アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/12/30 18:14

今度こそ達成するために!「目標」の立て方

ライフ
2022/12/30 18:14

 2023年はどんな1年にしようかと考え始めている人も多いのではないでしょうか。毎年目標を立てるけれど「忘れてしまってまったく達成できていない」という人は、今度こそ楽しくクリアしていける目標を立てて1年を有意義に過ごしてくださいね。そこで、モチベーションを維持しやすい目標の立て方を紹介していきましょう。

■とにかく願望を書き出す

 最初から「1つだけ」「3つまで」と、制限を設ける必要はありません。達成できそうな小さなことから叶えられるか分からない大きな野望まで、まずは思いつく限りに書き出してみましょう。当たり前のように達成していくはずの目標も、見える化することで達成感を味わいやすくなります。また、遠い目標でも定期的にイメージしておくことで、達成のための行動を起こしやすくなります。

■目標をジャンルごとに分類する

 書きだした目標を、プライベートの目標、仕事での目標、家族内の目標など、分かりやすくグループ分けしてみましょう。役割や場所、時間帯によってジャンル分けをしておくと、その役割を担っているときやその場にいるときに思い出して実行に移しやすくなるでしょう。自分が実現させたいことなのか、職場メンバーや家族の協力が必要なことなのかも整理しやすくなりますよ。

■優先順位を決めて、最初に達成したい目標を掲げる

 目標をジャンル分けしたら、すぐに達成したい目標と時間をかけてじっくり取り組みたい目標に分け、優先順位をつけていきましょう。より簡単な短期間でできそうな目標から取り組んでいくことで、達成感を味わいながら進めることができ、モチベーションを維持させやすくなります。具体的に達成したい時期をイメージできる場合は、手帳やカレンダーに書き込んでスケジュール化してしまいましょう。

 みなさんは、どんな目標が頭に思い浮かんでいますか? 忘れないうちにメモして願望を蓄積していき、整理やスケジューリングを楽しんで前向きに新年をスタートさせてくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop