アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/01/14 18:14

履くだけで足のトラブルを回避できる!?“5本指ソックス”のメリット

ライフ
2023/01/14 18:14

「普通の靴下では寒さをしのげない」「足元をもっと快適にしたい」という場合は、“5本指ソックス”を試してみる価値があるかもしれません。指が分かれているだけと思いきや、結構優秀なアイテムなんですよ。

■冷えを防ぎやすい

 指の間に布を挟むことができる5本指ソックスは、指と指の間にかいた汗もキャチしてくれるため、気付かぬうちにかいた汗によって足先が冷たくなってしまうトラブルを防ぎやすくなります。また、それぞれの指の間に生地があることで保温力が高まりやすく、足先冷え性の予防・改善にピッタリです。おまけに、汗による雑菌の繁殖で起こる臭い対策にも役立ちます。

■運動機能が高まりやすい

 5本指ソックスを履いていると、指が分かれていない靴下と比べて指を単独で動かしやすく、指が地面をしっかり捉えることができ、踏ん張り力が高まります。自由に足指を動かせるために運動量も確保しやすく、血行を促進しやすいのもうれしいポイント。そして、巡りをよくして冷えやむくみ、肩凝りなどを防ぎやすくなります。長時間歩く場合や登山を楽しむ場合など、心地よく足を動かして不調を防ぎたい場合にオススメです。

 足を1本1本包むことで足指を快適な状態に整えることができる5本指ソックスですが、その分かさばってしまうのも事実です。普段と同じ靴では少し窮屈に感じる場合もありますので、5本指ソックスを履いた状態での靴のサイズをあらかじめ確認しておくとよいでしょう。無理に足を縮こめてしまうと血行を滞らせて冷えや不調の原因になりますから、まずは5本指ソックスを履いて心地よく歩ける環境を確保してくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop