アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/03/12 07:14

面倒な“窓掃除”を劇的に楽にしてくれるお掃除グッズ3選

ライフ
2023/03/12 07:14

 窓掃除を定期的にやりたいと思いつつ、「面倒でどうしても後回しにしてしまう……」ことはありませんか?

 実は、窓掃除は強力な洗剤を使うよりもこまめに掃除をしたほうがキレイを保ちやすいのです。そこで、次のようなグッズに頼ることで、楽々と窓掃除をしてみてはいかがでしょうか。

■サッシ用ブラシ

 窓掃除を面倒と思ってしまう一因は、サッシの“掃除のしにくさ”にあります。そんなサッシの奥に詰まった埃を一掃するためには、「サッシ用ブラシ」でかき出すのがオススメです。使い終わった歯ブラシも便利ですが、「端に溜まった汚れが取りきれない……」ということも。そのため、長めのブラシで大きく汚れをかき出せるタイプのものを選ぶと、より掃除がはかどりますよ。

■マイクロファイバー手袋

 水拭きやブラシでは取れない頑固な汚れを「いますぐ取りたい!」というときに便利なのが、「マイクロファイバー手袋」です。これを装着して掃除をすれば、道具を持ち替えることなくすぐに汚れを擦り取ることができますよ。

■スクイージー

 窓に付着している水気や洗剤、汚れまでをも一度に取ることができるのが「スクイージー」です。窓に水滴を残したくないときにも重宝します。枝の長いものを使用すれば、高い位置にある窓にも対応可能。スクイージーは小さな汚れもしっかり取り除くことができるので、頑固な汚れでなければ洗剤なしでも掃除がはかどりますよ。

 短時間でピカピカにすることができれば、窓掃除も楽しみやすくなります。なかなか取りきれない汚れや水気はお掃除グッズに頼って、サッと“ひと拭き・ひとかき掃除”でキレイを保てるようにし、窓掃除のハードルを下げてしまいましょう。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop