アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/04/03 07:14

新学期から取り入れたい!“子どもが育つ”食事作りのポイント

ライフ
2023/04/03 07:14

 4月から我が子が幼稚園に入園したり、小学校に進学したりする家庭も多いことでしょう。また、どの子も学年が1つ上がることになります。ママとしては、子どもの健康とパフォーマンスを高められる食事を作り、学業にスポーツに元気に励んで欲しいものですよね。そこで、“子どもが育つ”食事作りのポイントを紹介していきましょう。

■しっかり噛めるものを取り入れる

 小児科専門医と管理栄養士監修の「食べててよかった!子どもの身長がぐんぐん伸び~る133のレシピ」(主婦の友社刊)には、子どもの成長を促す4つのポイントの1つとして、しっかり噛めるメニューを作ることと書かれています。これは、肥満防止や虫歯の予防にもつながるのだとか。また、「ベーコンとれんこんのしょうゆバター炒め」「根菜キーマカレー」といった、咀嚼力をアップさせるレシピも紹介されています。

■腸内環境を整える食材を意識する

 管理栄養士の山口真弓さんの著書「子どものからだとこころが育つ! 6歳までの食事のホント」(すばる舎刊)によれば、腸内環境を整えてあげることが免疫力を高めることになり、元気で病気になりにくい強い身体づくりにつながるそうです。そのためにも、発酵食品、オリゴ糖、食物繊維を含む食品、納豆などを積極的に毎日の食事に取り入れるといいのだとか。

 これらは、ほんの一部ではありますが、子どもが元気にすくすく育つためにも、しっかりと毎日の食事について真剣に考えたいですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop