アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/04/09 10:14

働く女性は知っておきたい!「生理休暇」は誰でも申請できるの?

ライフ
2023/04/09 10:14

 生理痛がひどいときって、みなさんどうしていますか? 実は、申請すれば「生理休暇」を取ることができるんですよ。

■生理休暇とは?

 労働基準法の第68条には、「生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求した場合には、その者を生理日に就業させることはできません」と書かれています。これは、生理日の就業が著しく困難な女性に対する措置として定められているものです。

 具体的には、「生理日において下腹痛、腰痛、頭痛等により就業が困難な女性」と定義され、従事している業務を問わず、休暇を請求することができると定められています。

 しかし、現実的には生理休暇を取得している割合は1%未満といわれています。やまり、「生理なので休みます」とは申請しにくいのかもしれませんね。

■生理休暇は誰でも申請できる?

 生理休暇は「法廷休暇」なので、誰でも請求できます。正社員でなければならないという制限もなく、契約社員・パート・アルバイトなどの雇用形態でも申請が可能です。日数もとくに規定はありません。会社によっては独自に生理休暇を設け、日数や条件を決めている場合もあるので確認してみましょう。

■生理休暇は有給?無給?

 ところで、生理休暇は有給なのでしょうか? 気になりますよね。法的には定められておらず、会社が独自に定めることができるようです。もし、就業規則に生理休暇は有給と定められているのであれば有給扱いになります。厚生労働省の発表では、令和2年度については企業の29%が「生理休暇中の給与を有給」としており、そのうちの65.6%が「全期間100%支給」なんだそうです。

 生理痛がきつい場合は、無理をせずに申請してみてくださいね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop