アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/06/05 07:14

もっとちゃんとやりたいのに……“やる気が出ない”ときはどうすればいい?

ライフ
2023/06/05 07:14

 家事や子育て、仕事などで「いつも通りやればいいのに、なぜかやる気が出ない……」ということはありませんか? そんなときは、次のような方法で前向きに取り組める道を探してみてはいかがでしょうか。

■やる気が出るまで待ってみる

 すべきこともやりたいことも「やらなければならないのに……」と焦ってしまうと、高いパフォーマンスを発揮しにくくなってしまいます。ときには、「いまはちょっとパンク気味なのかも」と立ち止まって離れてみるとよいでしょう。どのように実行すれば楽しいか、うまくいきそうかを考えながら過ごしてアイデアがひらめくと、やる気たっぷりな状態で取り組むことができますよ。

■やりがいを見出す

 そもそも、どうして「やらなければならない」と思うのでしょうか。「本当にやらなければならないのか」ということに向き合ってみると、やる気が出てこない原因が分かることもあります。何をどうしていきたいのかが明確になれば、自然とやる気は湧いてくるもの。方向転換も含めて自分の心に向き合い、やりがいに向かって前向きに進めるように整えましょう。

■方法を変えてみる

「いままで通りに取り組まないと問題があるのか?」と疑ってみるのもよいでしょう。別の方法で同じような結果が得られ、そのほうが前向きに取り組めるのだとしたら、方法を変える価値は十分にあります。自分にあった方法を探る期間を設けてあれこれ試してみると、新しい方法をみつけやすくなりますよ。

 やる気が出ないのには理由があるはずです。飽きてしまったのか、方法が自分に合わないのか、やりがいを見出せないのか……。その部分に向き合って試行錯誤してみると、自分にとって必要な“取り組みたいこと”として認識しやすくなります。まずは、一度手を放して客観的にみつめる時間をつくってみてくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop