「電気代を節約したい。でも快適には過ごしたい……」を叶えるお助けグッズ3選

「電気代はできるだけ抑えたい。でも快適に過ごしたい……」ものですよね。ライフスタイルや予算によってどれだけの電気量が快適に過ごせる状態かは異なりますので、ご自身にとってどんな状態がベストなのかはなかなか分からないもの。そんなときは次のようなグッズで、電気使用量を“見える化”したり調節したりして、ご自身に合った電気との付き合い方をみつけてはいかがでしょうか。

■電気使用量モニタリンググッズ

 家の電気使用量をモニタリングすることができれば、電気代の請求を待たずにどのくらいの電力を使用しているかをチェックできます。そのためには、家庭のブレーカーや室内のコンセントに設置できるグッズがオススメ。消費電力が表示されるコンセントタップもいいですね。いつ、どの家電でどのくらいの電力を消費しているかをチェックできると、優先順位に応じて無駄遣いを削減しやすくなりますよ。

■ポータブル電源

 太陽光などで充電できるポータブル電源を使用すれば、災害時やアウトドア、車内などのコンセントのない場所で電気を使用したいときに便利なだけでなく、“購入せずに自分で調達できる電気”を確保することができます。デスクワークなどで「たくさんのコンセントを机や床に這わせるのが嫌だ」という場合にもオススメです。こまめに使用、充電することで、普段どのくらい電力を使用しているか感覚としてつかみやすくなるのもメリットのひとつです。

■節電グッズ

 涼しさや温かさを感じられる寝具やマット、冷風の侵入を防ぐシート、断熱防寒カーテンなど、電気を使用せずに生活を快適にしてくれるアイテムを上手に取り入れれば、電気の節約ばかりに気を取られずに済み、心穏やかに過ごしやすくなります。「本当に電気を使わないと快適さは実現できないのか……」と疑って工夫してみることで、自分に合った省エネかつ快適な空間を実現しましょう。

 そもそもどれくらい使用していて、どれくらいは無理なく節約できそうで、どのくらい別のものでまかなえそうかを把握しておくことが、電気使用量調整のスタートラインです。まずは、これまでどんなふうに電気と付き合ってきたのかを確認し、作戦を立ててみてくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 185644

    爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

    ここ数年、若年層を中心に「ライブ配信」が新たなエンタメとして広がりを見せています。最近では、そんなティーンが楽しむものだけではなく、オトナ女子が目の保養とできるような“人気イケメンライバー”が続々登場しているんだとか。そ … 続きを読む 爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

  2. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング