痩せなくてもいいけど太りたくはない!“体型キープ”のためにできること

「ダイエットに取り組んで体を絞りたいわけではないけれど、太っていかないようにいまの状態を維持したい」という場合は、日々の生活で代謝を高め、疲労や不調をため込まないようにすることが大切です。次のような取り組みで、エネルギッシュに過ごしましょう。

■朝のストレッチで代謝アップ

 朝のうちに代謝を上げておけば、日々の運動量でしっかりエネルギーを消費することができます。ただし、起きたばかりで負荷の高い運動をするのはNG。体を大きく動かして、筋肉をしなやかな状態に整えましょう。ストレッチやラジオ体操がオススメですよ。

■日中の大股歩きで下半身の筋力アップ

 足腰の筋肉が衰えてしまうと、代謝が下がって「運動しているのになぜか太ってしまう……」体質になりがちです。足を大きく動かして筋肉を刺激できるよう、大股を意識して歩きましょう。外出の予定がない日には、つま先立ちになって室内を歩いたり隙間時間にジャンプしたりして足の筋肉を動かしてあげましょう。

■夜のマッサージで疲労回復

 疲労をしっかり回復させて不調やむくみ知らずの状態に整えるためのケアにぴったりなのが、1日の終わりのタイミングです。睡眠時間を確保して睡眠の質を高めるために、リラックスして過ごしましょう。お風呂で湯船につかっている間やお風呂上がりの体が温まっているタイミングで、手足をマッサージしましょう。

 しっかり動いてしっかり休むことを習慣化できれば、体型を維持したりボディラインを整えたりしやすくなります。筋力や体力を落とさぬよう運動時間を確保して、健康的でエネルギッシュな状態をキープしてくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング