アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/07/23 07:14

周囲だけではなく自分にも!?日々の生活に笑顔を取り入れる3つのメリット

ライフ
2023/07/23 07:14

「笑顔は人を幸せにする」というのはよく聞きますが、笑顔を日々の生活に取り入れるように意識すると、実は自分にも多くのメリットが。例えば、このようなメリットがあるといわれています。

■セロトニンが分泌される

 ジムインストラクターである武内教宜さんの著書「ストレスフリーのリラックス法」(ごきげんビジネス出版刊)によれば、笑顔を作るとセロトニンという幸せホルモンが分泌されやすくなるのだとか。また、副交感神経が優位になることで、楽しい気分になるといった感想を持つ人もいるそうです。

■腹筋が鍛えられるだけでなく全身運動になる

 思い切り笑ったときには、腹筋を鍛えられるような気がしますよね。実は、腹筋だけでなく、全身運動にもつながるといわれています。

■糖尿病患者の血糖値が下がる!?

 日本成人病予防協会のサイトでは、2型糖尿病患者を対象に血糖値を測定する実験を行った旨が紹介されています。糖尿病に関する講義を聞いた日と漫才を聞いた日とを比べたところ、漫才を聞いて笑った日のほうが血糖値は下がったというのです。まさか、笑顔や笑うことにこのようなメリットがあったとは驚きますね。

 ところで、“笑顔を作る”というと難しく感じる人もいるかもしれません。一説によれば、笑顔は作り笑いであっても問題ないとか。そのうち自然と楽しい気持ちになりますから、まずは作り笑顔から始めててみませんか。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop