アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2016/10/24 18:30

オリラジにりゅうちぇる&ペコ、そしてゲス川谷‥‥今年のハロウィンは二人ペアで参加すべき?

芸能
2016/10/24 18:30

20161024orientalradio

 10月末のハロウィンで何の仮装に挑戦するか、まだ決めかねている人も少なくないだろう。ディズニーやゾンビ、小悪魔といった定番キャラに飽き足りず、旬の芸能人を真似た仮装を検討している人は、こんなポイントに注意したほうがいいという。女性誌のライターが指摘する。

「芸能人に扮する場合、衣装だけでは誰の真似なのか分かってもらえない恐れがあります。たとえば『PERFECT HUMAN』のRADIO FISHでは、オリラジ中田敦彦を真似してもサングラス姿の社会人にしか見えない可能性も。同様にゲスの極み乙女。の川谷絵音では、髪がボサボサの一般人に間違われかねません。りゅうちぇるは個性的なので大丈夫ですが、相方のペコは単独だと、ただの原宿系女子になってしまいます」

 これらの仮装に共通しているのは、相方がいないと分かりづらいということだ。りゅうちぇる&ペコが典型的な例だが、他のコスプレも二人以上で楽しむのが吉だという。

「たとえばRADIO FISHなら、藤森慎吾役をやってくれる相手とペアになるか、もしくは6人そろえてダンスを披露すべきです。同様にゲス川谷の場合は、ベッキー役の人とペアを組むのがベスト。仮装というより寸劇だと思って取り組むと、ウケる可能性が高まりますよ」(前出の女性誌ライター)

 なお高校生の男女であれば、女子が髪を紐で結わうだけで「君の名は。」に扮することができる。ただし二人が離れてしまうと、お互いにただの学生になってしまうので気を付けたいところだ。

(白根麻子)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop