アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2023/10/06 18:15

堂本光一が語った「引退覚悟」…堂本剛作詞作曲「KANZAI BOYA」はどうなる?

イケメン
2023/10/06 18:15

 発売中の「日経エンタテインメント!」2023年11月号で堂本光一が「引退を覚悟している」と明かしたことが反響を呼んでいる。

 光一はこの雑誌に連載コラムを持っており、新刊号では「自身の表現や作品にはどうしたってジャニー氏の影響が含まれている。イズムすら消し去るべきというのなら引退するしかない」と、悲痛な心情を吐露している。このコラムの取材は9月中旬。10月2日に開かれた2度目の性加害問題を巡る記者会見では、ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子前社長からの手紙に「ジャニー喜多川の痕跡をこの世から一切なくしたいと思っています」とあり、東山紀之新社長もまた、同じことを繰り返し発言したため、光一の引退を危惧する声が相次いでいるのだ。

 同時に堂本剛が作詞・作曲・編曲した2020年6月にリリースした42枚目のシングル「KANZAI BOYA」にも心配する声が。この楽曲は光一と剛がKinKi Kidsになる前に、ジャニー氏から名付けられていたグループ名「KANZAI BOYA」について歌っており、曲の最後には光一がジャニー氏の扮装をして登場することで「オチ」になるため、今後どうなるか話題になっているようだ。

「10月3日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)に出演していた芸能リポーターの長谷川まさ子氏も『光一さんにエンタメの基本を教えたのがジャニー氏であるのは間違いない』とコメントしていましたが、現役のジャニーズタレントたちも、多かれ少なかれ光一と同様の困惑を抱えていることでしょう。退所しても仕事のオファーがあると確信が持てる人はいいですが、そうした自信が持てない人も、芸能界引退の選択が頭に浮かんでいるはずですからね」(女性誌記者)

 亡くなったジャニー氏が残した問題はあまりにも重く大きい。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop